ホーム>店長ブログ>店長日記

店長日記

当店の2Fで「食育を考える会」の親子味噌作り教室開催!

IMG_1071.JPG

きょうは、待ちに待った? 「食育を考える会」の親子味噌作り教室を開催しました。味噌作りの先生は、店主の私です。

家内は、今まで、何回もお客様といっしょに作っていますが、私は、作ったことがありませんでした。

でも、きょうは先生になるので、事前に家内からしっかり聞いて予習して、きょうを迎えました。

普段は、東部コミュニティーの調理室でやっているのですが、きょうは当店での開催になったのですが、やっぱり、 東部コミュニティーに行ってしまったご家族があり、再度こちらに移動するハプニングもありました。

でも、子ども達も一生懸命頑張って、最後までだれも辞めずに味噌を仕込みました。普段の料理教室では、大体の子どもたちは、途中で飽いてしまって部屋から飛び出して行くのですが、きょうはしっかりと頑張っていました。

なお、味噌作りは今日だけでなく、2月11日(土)、12日(日)、19日(日)の3回あります。もし、ご興味を持たれた方は、食育を考える会 北川さんTEL 073-447-0716に連絡ください。

 

寺尾牧場のソフトクリームが機械の故障で売れなくなりました

IMG_1067.JPG

現在停止中 !

電源も入っていないソフトクリームの機械を眺めるのも初めてです。

1月30日、機械を立ち上げようとしたところ、エラーコード:E04が点灯して自動停止。

なんだこりゃ!

初めての経験です。さっそく取扱説明書を見ると、”圧縮機モータ・プロテクタ異常”と書いてありました。

ようは、冷却するためのコンプレッサが過負荷などの時にコンプレッサが破損する前に停止させるためのプロテクタと呼ばれるものが故障した模様だ。

すぐに、メーカーに電話したが、サービスマンが来たのは、昨日でした。なんと4日も経過している。のんびり屋さんにもほどがあると思いましたが、時期が時期ですから、そんなに売れないことがわかっていたからでしょうか。

で、

いまだに、故障はなおっていません。こんな、のんびり屋さんのメーカーはダメですね。

ついついボヤキがでてしまいました。

 

開店十周年記念セールの抽選券で、柿の葉ずしを3個当たり!

IMG_1066.JPG

毎日、抽選券を持ってお客様がご来店いただいていますが、本日は、お一人で無添加柿の葉ずしを3個当たったお客様がおられました。ほんとうは皆さんに1個づつ当たった方がいいのですが、仕方がありません。

実は、当店の冷凍庫に柿の葉ずしを30個入れてあるのですが、かなりのスペースがいるので、早く出た方がありがたいのです。皆さん、早く抽選券を持ってきてくださ~い!

他にも、エンバランス・スパッツが当たったお客様もおられました。寒いときには、必需品ですよね。寒い時に当たってよかった、よかった。

3等の海の精あらしおの当選者はまだいないです。

写真で当選番号が見える方は、ご自分で探して見てください。当たりを確認してからのご来店もドキドキしなくていいかもしれませんね。

では、ご来店をお待ちしています。

ぽかぽか黒糖しょうがジャムで冷え対策はいかがですか

060.jpg

寒いときには”しょうが”が一番!

ということで、しょうがと黒糖でジャムを作りませんか。パンに付けたり、ホットミルクや紅茶に入れたり、お湯で溶かせがしょうが湯に、炭酸で割ればジンジャエ-ルに、何にでも合う便利な調味料になります。

材料:しょうが120g、しょうがと同量の黒糖120g

作り方1.しょがは丁寧に洗って皮のまますります。

2.黒糖を砕いてすりおろしたしょうがに加えます。そして、混ぜます。さらに30分置きます。

3.しょうがから水分が出てなじませやすくなったところで火にかけます。

4.焦がさないように混ぜながら煮詰めていきます。黒糖のかたまりが残らないよう、しっかり混ぜてください。冷めると固くなるので、少しゆるいくらいで日を止めます。

5.湯煎等で消毒した密閉容器にいれれば、長期で保存することも可能です。こせば、しょうがシロップとしてもお使いいただけます。

一度お試しください。

 

ホテル アバローム紀の国で余興として尺八演奏

%E8%A9%A9%E5%90%9F%E3%81%AE%E4%BC%9A%E4%BD%99%E8%88%88.JPG

昨日は、午後から、ホテル アバローム紀の国の孔雀の間で尺八演奏をしてきました。

りっぱな会場で、金屏風があり、尺八1本で演奏しました。

気持ちよかったです。会場のお客様は、一心に聴いてくれていました。(余興の一番バッターだったので、会場はまだ盛り上がっていなかったのです。)

演奏曲は、荒城の月、小さな古時計、アメージンググレイスの3曲です。

会場からは、尺八に合わせて口ずさんでいただいている声も私に聴こえてきて、とても、リラックスして演奏できました。こんな雰囲気はいいですね。

この演奏の後、詩吟をやっている和歌山県の幹部の先生から、強引に詩吟の尺八を教えてやるから来い、というお誘いを受けまして、30分程度口説かれました。とにかく1回行きますと返事しました。

さあ、どうなることやら。

統合医療展&メディケアフーズ展が東京で開催!

135.jpg

こんな催し物があったとは、私はまったく知りませんでした。なので、皆さんにもお知らせいたします。

仕入先からの資料が届いたので、開けてみるとこんな招待券が入っていました。

やはり、西洋医学一辺倒ではなく、補完医療と予防・未病医療や、医療・介護分野の食品なども幅広く紹介されているみたいです。

参考までに下記URLで詳細がわかりますので、興味のある方は見てください。

1.統合医療展

2.メディケアフーズ展

やはり、生活習慣病等は西洋医学一辺倒では治りませんから、こういったものとも取り入れる必要があると思います。

 

和歌山県国際交流センター(ビッグ愛 8階)で、箏・尺八演奏を披露しました !

%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E7%94%A8%E5%86%99%E7%9C%9F.jpg

以前に紹介しました、和歌山県国際交流センター(ビッグ愛 8階)で開催されたインターナショナル・カフェで、私たち和楽器ユニット「五音十三彩」 が箏・尺八の演奏を披露しました。

箏のメンバーが着物で参加してくれたので、外国の方にも気に行っていただきました。お正月がもう一回来たみたいと言っていただきました。本当は、私たち尺八メンバーも紋付袴で行きたかったのですが、仕事途中で抜けてきたので、時間の余裕がありませんでした。

催し物自体は、お茶菓子を食べながらいろいろな国の方とおしゃべりできるので、英語が堪能な方は、ペラペラと流ちょうにしゃべっていましたが、私は、残念ながら日本人と日本語でしかしゃべれませんでした。

人も多かったし、会場も広かったので、日頃使わない音響設備も使って、下合わせを約1時間ぐらいかけ、万全の態勢で臨みましたが、やはり本番では、ちょこっと間違えたところもありました。でも、感想などをお聞きすると、日頃は聴くことができない演奏を聴かせてもらってよかったとか、聴いたことがあるメロディーは日頃西洋楽器の演奏ですが、箏・尺八でも演奏できるのが、不思議でしたとか、皆さんとても珍しかったようです。

演奏曲は、「世界の民謡メロディー」で13カ国の民謡を続けて演奏しました。

前のブログにも書きましたが、自分たちの楽器編成に合うようにアレンジをやり直しでいるので、その分練習時間やアレンジを修正するのに時間がかかってしまったのです。お箏のアレンジを変更すると、尺八も変更しないと曲にならないので、尺八のアレンジ変更は私がやりましが、何回やってもハーモニーがうまくいかず、やっとこさ、本日、現地での下合わせでようやくうまくいきました。ギリギリのセーフでした。ちなみに本日の司会はインド人のギリさんでした。???

 次回の演奏は4月7日(土)玉津島神社の「さくら祭り」です。

お楽しみに。

 

 

明日から開店十周年記念セールが始まり、始まり !

IMG_1001.JPG

今年1月に、当店は開店十周年を迎えることができました。

これも、ひとえにお客様のおかげでございます。

当店では、開店以来ずっと、「地域住民へのサービスがお客様を創造する」というモットーで、日々、お客様と共に歩んで参りました。しかし、この間、山あり谷ありの毎日でしたが、今振り返ってみて、辛かったというより充実した10年だったなあと思い起こします。

私自身、なるべく地域の方と交わりたいとのことから、地域通貨わかの会の活動、親子料理教室のお手伝い、県公館や和歌浦の古民家「桃源」での尺八・箏の演奏等で、地域の皆さま方と顔見しりになったことが、大きな財産となりました。これらは今後とも継続して「和歌浦が健康で元気な人たちの集まり」になるよう頑張っていきます。

今後ともご愛顧賜りますようよろしくお願いします。

なお、1月7日~1月31日までは、記念セールを開催しております。20%割引商品や豪華賞品?が当たる抽選券も発行して、2月1日に当選番号を店内に張り出します。今年は、できるだけ多くのお客様に当たるように当たり本数を多くしています。

どうぞ、この期間に、ご来店賜りますようよろしくお願いします。

 

著者:嶋田葉子さんの「こんなに使えるジンジャーシロップ」に共感したお客様が作ったシロップをいただきました。感謝感激!


IMG_0996.JPG

きょうは、元旦です。

当たり前やん と突っ込まれそうですが、当店は営業していますので、お正月気分ではなかったのです。

天気がよかったので、初詣の方が多くて、当店の人気商品の「寺尾牧場のソフトクリーム」、「寺尾ノンホモ牛乳」、「寺尾コーヒー」が売切れになってしまう程の盛況ぶりでした。したがって、キリキリ舞いだったので、元旦の気分はまったくなかった日でした。

こんなことは、開店以来10年になりますが、始めてです。

そこで、店主として気になるのが、お客様のことです。冬に冷たい物ばかり食べて大丈夫?

そう、女性の大敵「冷え」のことです。

そこで、登場するのが”しょうが ”です。大晦日に当店のお客様から写真のジンジャーペーストとジンジャーシロップをいただきました。さっそく味見して見ると、大変美味しい、そして、しばらくすると、体がポカポカしてくる感じになりました。世の中は、しょうがブームだそうですが、確かに冷えには良いと思います。そして、冷えが解消されると、お腹の中に滞っていたものも、すっきり出て便秘解消となるのです。

きょうは、特別に ジンジャーシロップのレシピと、ジンジャーシロップから作ったジンジャーペーストのレシピを公開します。(お客様から教えていただきました)

1.ジンジャーシロップの基本の作り方(500ml分)

材料:しょうが 300g、キビ砂糖 300g、水 480ml、レモン汁 大1、粒こしょう 5粒、赤唐辛子 1本、ローリエ 2枚
 
作り方: スライスしたしょうがに砂糖をまぶして、2時間から一晩くらいおいて水分を出してから鍋に移して 水、スパイス、レモン汁を加えて、あくをすくいながら30分煮る。
 
2.ジンジャーペーストの基本の作り方
材料:  ジンジャーシロップ50ml、ジンジャースライス60g(煮た残り)みじん切り、みそ 大2、酒、醤油、塩 各大1
 
作り方:すべて火にかけ、水分をとばすように煮る。
(カレーや野菜炒め、チャーハンのアクセントにもいいです)
 
バリエーション(お客様の考案): きび砂糖の代わりに羅漢果を入れるとキビ砂糖の半量くらいで済みます。
スパイシー風味にシナモンスティック、クローブ、カルダモンをさらに加えました。
(基本の材料の方が癖がないです。羅漢果を使うと色は真っ黒ー!チャイに合います♪)
 
これからの寒い季節、ジンジャーシロップを沢山利用して冷え知らず、便秘知らずでお過ごしください。
ちなみに、これらを教えていただいたお客様は、アーユルベーダとグレインズクッキングの料理教室の先生です。もし、直接お聞きしたい場合は、当店に連絡いただければ取次をします。
 
*1:アーユルベーダとは、約五千年の歴史があるインド大陸の伝統的な医学で、心、体、行動や環境も含めた全体としての調和が健康にとって重要とみる考え方。
*2:グレインズクッキングとは、人の健康を育む食を支えるものは穀物であり、正しい知識の提供、優秀な有機穀物の生産者の保護・育成を目指した、現代の食文化にマッチする調理法
 
 

 

やっとお正月、初詣のお客さんをお迎えできる準備ができました

IMG_0995.JPG

毎年、お正月の三が日だけ、写真の垂れ幕を取りつけます。

もちろん食材は売れませんが、当店のカフェコーナーが満員になります。他に営業している店がないので当然ですが、温かいオーガニックコーヒー等をお楽しみいただけます。

また、天気が良いとソフトクリームが飛ぶように売れます。冬なのに、皆さん冷たい物がお好きですよ。

 それと、無農薬ポップコーンも注文をいただいてから作りますので、温かい出来上がりがすぐ食べられます。これは、紀州東照宮の前に出る露店と同じメニューなので、あまり売れないですが、中身は最高のポップコーンです。まだ、食べたことのない方は当店に自動車を置いて、初詣に行ってください。そして、帰りにポップコーンを味見してください。

ちなみに、お正月三が日だけ、当店の前の道路は駐車可能になります。 紀州東照宮で駐車料金を払わなくてもOKです。

ご家族お揃いでお越しください。

お待ちしています。

ページ上部へ